高級スピーカーブランドB&W 完全ワイヤレスイヤホン「Pi7 S2」「Pi5 S2」が登場!2種の違いは?特徴・スペックについて

イヤホン
画像出典:B&W
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

イギリスの高級スピーカーブランド、「Bowers & Wilkins」(B&W)より発売された完全ワイヤレスイヤホン「Pi7 S2」「Pi5 S2」について、特徴・スペックや、2種の違いについて紹介します。

「Pi7 S2」  

画像出典:B&W

発売日:2023年2月1日 参考価格:57,420円 

サテン・ブラック

キャンバス・ホワイト

ミッドナイト・ブルー

「Pi5 S2」  

画像出典:B&W

発売日:2023年2月1日 参考価格:43,560円 

ストーム・グレー

クラウド・グレー

スプリング・ライラック

特徴比較

共通部分

  • 本体デザイン(カラーリングは異なる)
  • 最大通信距離25mと広範囲+接続の安定に注力した設計で混雑する場所でも音飛びに強い
  • ワイヤレス / USB-Cによる充電
  • 急速充電対応

Pi7 S2

  • ハイレゾ相当(48kHz/24bit)の 高音質再生が可能。aptX Adaptiveであればより音飛びにも強い。
  • BA型+独自開発DD型のハイブリッド型ドライバー
    • 低域が得意なDD型と高域が得意なBA型の特徴を併せ持ち、幅広い表現が可能
  • アダプティブ・アクティブ・ノイズキャンセリング
    • 環境に合わせて最適なノイズキャンセリング調整を自動で行う
  • Bluetoothトランスミッター内蔵充電ケース
    • 3.5mm ジャックがあるデバイスであればイヤホンケースを経由してBluetooth接続出来、高音質で音声を楽しむ事が出来る

Pi5 S2

  • CD音源相当(48KHz/16bit) の 高音質再生が可能
  • 独自開発DD型
  • アクティブ・ノイズキャンセリング

製品仕様・スペック比較

Pi7 S2
対応コーデックaptX Adaptive、aptX HD、aptX、AAC、SBC
対応BluetoothプロファイルA2DP v1.3.1、AVRCP v1.6.1、HFP v1.7.1、HSP v1.2、BLE GATT (Generic Attribute Profile)
無線周波数帯域Tx mode: 2402MHz to 2480MHz, ISM Band / Rx mode: 2402MHz to 2480MHz, ISM Band
ドライブ ユニットバランスド アーマチュア トゥイーターと9.2mm ダイナミック ドライバーの2ウェイ構成
マイク左右にそれぞれ3つのマイクを内蔵(通話およびノイズキャンセリング用)
無線出力10.0 dBm未満
バッテリー タイプ充電式 リチウムイオン電池 (ヘッドフォン / 充電ケース)
バッテリー駆動時間本体:最大5時間(ノイズキャンセリング・オフ)、充電ケース:16時間
急速充電15分充電で2時間再生可能
ワイヤレス充電対応
防塵・防滴等級IP54(ヘッドフォン本体のみ)
入力Bluetooth
付属品80cm USB-C to 3.5mm オーディオケーブル、80cm USB-C to USB-C 充電ケーブル、イヤーチップ(S/M/L)
充電ケースの寸法(W×H×D)61 × 28 × 56 mm
重量ヘッドフォン:7g x2、充電ケース:47g
Pi5 S2
対応コーデックaptX、AAC、SBC
対応BluetoothプロファイルA2DP v1.3.1、AVRCP v1.6.1、HFP v1.7.1、HSP v1.2、BLE GATT (Generic Attribute Profile)
無線周波数帯域Tx mode: 2402MHz to 2480MHz, ISM Band / Rx mode: 2402MHz to 2480MHz, ISM Band
ドライブ ユニット9.2mm ダイナミック ドライバー


マイク左右にそれぞれ2つのマイクを内蔵(通話およびノイズキャンセリング用)
無線出力10.0 dBm未満
バッテリー タイプ充電式 リチウムイオン電池 (ヘッドフォン / 充電ケース)
バッテリー駆動時間本体:最大5時間(ノイズキャンセリング・オフ)、充電ケース:19時間
急速充電15分充電で2時間再生可能
ワイヤレス充電対応
防塵・防滴等級IP54(ヘッドフォン本体のみ)
入力Bluetooth
付属品80cm USB-C to USB-C 充電ケーブル、イヤーチップ(S/M/L)


充電ケースの寸法(W×H×D)61 × 28 × 56 mm
重量ヘッドフォン:6g x2、充電ケース:47g

まとめ

以上から

  • 対応コーデック
  • 搭載ドライバー
  • ノイズキャンセリング機能
  • トランスミッター機能

に違いがある事がわかりました。

中身やカラーリングは異なるものの、本体のデザインは両機種ほぼ一緒なので購入される際は間違えないようにお気を付けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました