Snapdragon Sound(スナップドラゴンサウンド)対応ワイヤレスイヤホン・スマホまとめ Snapdragon Soundとは?

未分類

概要

この記事では次世代オーディオプラットフォーム、Snapdragon Soundに対応したワイヤレスイヤホンについて紹介しています。

Snapdragon Soundとは

Snapdragon Sound™ は、クアルコム(Qualcomm)社が開発したワイヤレスオーディオ関連の独自技術を包括的に統合したプラットフォームです。以下はその主要な特徴を説明します。

  1. aptX™ Adaptive: Snapdragon Soundの中核をなす技術で、Bluetoothオーディオ向けの最新コーデックです。これにより、音質が向上し、接続の安定性が増し、遅延が低減します。また、96kHz/24bitにも対応しており、高品質な音楽体験を提供します。ユーザーはユースケースや環境に合わせて自動的に異なるモードに切り替えることができます。
  2. aptX™ Lossless: これはロスレス音質伝送を実現するBluetooth用のコーデックで、最大44.1kHz/16bitの音質を提供し、高品質な音楽再生が可能です。音楽を高品質かつワイヤレスで楽しむことができます。
  3. aptX™ Voice: Snapdragon Soundには、Bluetooth上で高音質な音声通話を実現するための「aptX Voice」技術も含まれています。通常の音声通話よりも高品質な音声通話が可能で、リモートワークやオンラインビデオ通話に適しています。
  4. 高音質と低遅延: Snapdragon Soundは高音質でありながら、低遅延のワイヤレスオーディオを提供します。これは音楽をクリアに聴くだけでなく、ゲーミングなどの快適なオーディオ体験にも適しています。
  5. 幅広い対応機器: Snapdragon Soundはスマートフォン、ワイヤレスイヤホン、スピーカー、ヘッドホンなど、さまざまなオーディオ機器で利用可能です。これにより、ユーザーは高品質な音楽体験を多くのデバイスで楽しむことができます。
  6. 認証とロゴ: Snapdragon Soundに対応する製品はクアルコム社のテストハウスでテストされ、互換性が確認された場合にSnapdragon Soundのロゴが付与されます。これにより、ユーザーは対応機器同士で最適なオーディオ体験を得ることができます。
出典:qualcomm.com

総括すると、Snapdragon Soundは高品質なワイヤレスオーディオ体験を提供するための包括的なプラットフォームであり、音楽、音声通話、ゲーミングなどの様々な用途において、高音質で低遅延のオーディオ体験を実現します。

Snapdragon Sound対応のワイヤレスイヤホン一覧

デノン(Denon) PerL Pro

Denon PerLは、医療技術応用のパーソナライズ機能とaptX Losslessコーデックを搭載し、最高品質のHi-Fiサウンドを提供するフラッグシップTWSイヤフォン。個人の聴力に合わせた自動リスニング・プロファイルを作成し、高精細デノンサウンドを実現。アクティブノイズキャンセリングと外音取り込み機能を備え、パーソナライズ・サウンドをさらに調整可能。Bluetooth Quick Switchでスムーズなデバイス切り替えが可能。Denon Headphonesアプリでカスタマイズが簡単に。IPX4防滴性能でワイヤレス充電もサポート。

ANIMA ANW02

Acoustuneが設計開発した完全ワイヤレスイヤホン。ハイレゾ音質に特化し、TAKU INOUE監修の3つのチューニングパターンを提供。新技術「El-CoClear振動板」やQualcomm Snapdragon Soundを採用し、aptXコーデック対応。次世代Bluetooth規格LE Audioにも対応。マルチポイント接続も可能で、高音質と使いやすさを両立。

final (ファイナル) ZE8000

日本最大級のAVアワードVGP2023で特別賞とイヤホン大賞金賞を受賞。8K SOUNDで細部の音を感じ、ノイズキャンセリングは音質を損なわず快適。final CONNECTアプリでモード切替や音質調整が簡単。音楽愛好家に向けた次世代イヤホン。

オーディオテクニカ ATH-TWX9

Google アシスタント対応。専用アプリ「Connect」でキーアサイン設定やアンビエンスコントロール変更。アンビエンスコントロール設定が再起動後も有効。高解像度ドライバーとハイブリッドデジタルノイズキャンセリング技術で音質と静寂を追求。ビームフォーミングマイク技術で騒音下でも明瞭な声。ヒアスルー機能とクイックヒアスルー機能搭載。

FiiO FW5

FiiOのTWSイヤホン。左右独立のDAC/アンプチップ「AK4332」搭載で音質向上。Qualcommの「QCC5141」チップで高品質ワイヤレス伝送。2BA+1DDのハイブリッド構成で音のクオリティ向上。32段階の独立ボリューム調整機能を持ち、4つの物理ボタンで確実な操作。

FiiO FW3

QualcommのフラッグシップBluetoothチップ「QCC5141」を搭載し、高品位ワイヤレス伝送を実現。自社開発の「カーボンファイバー振動版」ダイナミックドライバーで最高音質を追求。4つの物理ボタンで確実な操作を提供。本体+ケースで合計21時間の再生時間を実現。また、FIiO Control Appを使ってワイヤレスで本体設定が可能。

SOUNDPEATS Air4

ハイレゾ再生やCD音質のワイヤレス再生が可能。マルチポイント機能で2台の端末同時接続。専用アプリでリスニング体験をカスタマイズ。長時間再生、最大26時間。Adaptive ANC技術で自然なノイズキャンセリング。装着感や環境に合わせた効果。

Edifier Neobuds S

バランスドアーマチュアとダイナミックドライバーのハイブリット形式でバランスの取れたサウンド。ANCとアンビエントモード搭載、シーンに合わせた快適な視聴環境。専用アプリで音質カスタマイズ可能。Bluetooth 5.2、IP54対応。連続再生時間:ANC ON 5.5時間+充電ケース16時間 / ANC OFF 6時間+充電ケース19時間。

Edifier W220T

ハイレゾ音質、低遅延のaptX Adaptiveコーデック搭載。13mm振動板で低域描写力向上。高品質通話と軽快な装着感。最大24時間の連続再生と急速チャージ。専用アプリ「Edifier Connect」で高度なカスタマイズ可能。

AVIOT TE-BD21j-ltd

ワイヤレスオーディオと通話音質を向上させ、超低遅延でゲーム体験も向上。高解像度な音質やクリアな通話を実現。ハイレゾ音楽再生も可能で、ワイドレンジ化によりアーティストの表現力が際立つ。ハイブリッド・トリプルドライバー構成と高品位マイクを採用

AVIOT TE-D01m2

ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能がノイズを効果的にカットし、最大50時間再生が可能。AVIOT独自のエルゴノミクスデザインで快適な装着感を提供し、マルチポイント対応で便利な通話もサポート。

Noble audio NOB-FALCONANC-B

音質チューニングを”Wizard”ジョン・モールトンが担当し、ハイブリッド方式のノイズキャンセルで調整可能なANCを備えています。10mm径「Dual-Layered Titanium Driver」は42kHzまでのワイドレンジ再生に対応。Snapdragon SoundやSBC、AAC、aptX adaptive(24bit/96kHz)など多くのオーディオコーデックに対応し、最新のQualcomm製SoC「QCC3056」を搭載しています。

Bose QuietComfort Ultra Earbuds

Bose QuietComfort Ultra Earbudsは、BOSE(ボーズ)の高品質な完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンです。空間オーディオ技術を搭載し、没入感あるリスニング体験を提供。耳の形状に合わせたCustomTuneテクノロジーが、最高のノイズキャンセリングとカスタマイズされたサウンドを実現。装着感は9通りの組み合わせから選び、長時間快適。3つのリスニングモードで用途に合わせた使用が可能。バッテリーは最大6時間再生で、通話もクリア。片方のイヤホンでも使用可能。

SoundPEATS Air4 Pro

SoundPEATS Air4 Proは、最新のテクノロジーを駆使し、音質、接続の安定性、遅延、通話品質など、オーディオ体験を向上させるイヤホンです。 Qualcomm Snapdragon SoundプラットフォームとaptX Adaptiveコーデックにより、ビットレートを調整し、最適なオーディオを提供。aptX Losslessコーデックもサポートし、CD品質の音楽再生が可能。13mm大口径ダイナミックドライバーは、独自のバイオセルロース振動板を搭載し、クリアな音質を提供。アクティブノイズキャンセリングと外音取り込み機能も備え、45dBのノイズ低減を実現。aptX Voiceで通話品質も向上。長時間再生、マルチポイント接続、専用アプリ対応など、多彩な機能があり、ユーザーに幅広いサウンド体験を提供します。最高品質のワイヤレスイヤホンです。

EarFun Free Pro 3

EarFun Free Pro 3は最新テクノロジーを搭載したワイヤレスイヤホン。Snapdragon Sound対応のQCC3072チップとaptX adaptiveを備え、高品質な音楽体験を提供。ディープアクティブノイズキャンセリングで最大43dBのノイズ低減、環境音モードも搭載。6つのマイクによるCVC通話ノイズキャンセリングでクリアな通話品質。Bluetooth 5.3で安定した転送。マルチポイント接続対応でエンターテイメントと仕事の両立。33時間のバッテリー持続時間とワイヤレス充電機能。アプリによるスマートコントロール対応で10種類のEQ音響効果も選択可能。低遅延体験でゲームや映画も楽しめます。最高の音楽体験を提供するイヤホンです。

final ZE8000 MK2


final ZE8000 MK2はBluetooth 5.2、15時間再生、ANC、8K SOUND、Snapdragon Sound対応のイヤホン。音質は8K SOUNDでオーケストラのバランスを忠実に再現。ノイズキャンセリングは音に影響せず快適。モード切り替えで外音取り込みも可能。装着感を考慮しセパレート設計採用。高音質のAB級アンプと薄膜高分子積層コンデンサ搭載。防水性(IPX4)も備える。Bluetooth Quick Switchでデバイス切り替えも簡単。ソフトウェアアップデートで機能拡張可能。

おすすめ対応スマホ一覧

ソニー Xperia5Ⅳ

SIMフリーで通信回線を自由に選べ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載。約6.1インチの有機EL Full HD+ディスプレイはHDR対応で120Hz駆動。RAM 8GB、ROM 256GBの大容量メモリと高速CPUのSnapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformを搭載。

ソニー Xperia1IV

5G対応のXperiaフラッグシップモデル。大容量メモリのRAM 16GBとROM 512GBを搭載。高速CPUのSnapdragon 8 Gen 1 Mobile Platformと約6.5インチの有機ELシネマワイドディスプレイは4KHDR対応で120Hz駆動。ゲームプレイヤー向けのカスタマイズ機能も備え、高性能なスマートフォンです。SIMフリー。

ソニー Xperia1V

5G対応のフラッグシップモデルで、大容量メモリを搭載しSIMフリー。自由な通信回線選択が可能で、圧倒的な描写力と光学ズームレンズを備えます。高精度AFやソニーの本格撮影機能が搭載され、クリアな音を提供するフルステージステレオスピーカーと4K有機ELディスプレイを搭載。ゲーム機能も多彩で、5000mAhバッテリーは急速充電対応。ワイヤレス充電もサポート。

シャープ SHARP AQUOS R8 pro

6.6型ディスプレイと高性能カメラ搭載のSIMフリースマートフォン。12GBメモリ、256GBストレージ、Android 13、豊富なセンサー類、生体認証を備え、快適なユーザーエクスペリエンスを提供。5000mAhバッテリー、軽量コンパクト設計も特徴。カメラはライカ監修で高精度な色再現が可能。無線通信規格も充実し、多彩なインターフェースも搭載。クイックスタートガイド、アダプター、SIM取り出しツールが付属。

Xiaomi Mi 13 Pro

グローバル版で日本語対応のSIMフリースマートフォン。5000万画素のライカ印カメラ、120Wハイパーチャージ、120Hz 6.73″ AMOLED Dolby Vision®ディスプレイ、Qualcomm FastConnect 7800、Snapdragon 8 Gen 2を搭載。5Gプロセッサーで高性能で効率的な操作を実現。 AdaptiveSyncによる120Hzディスプレイで滑らかな表示。Android 12とMIUI 14を搭載。

Xiaomi Mi 12 Lite

グローバル版のSIMフリースマートフォン。120Hz AMOLEDディスプレイ、4300mAhバッテリー、10800万画素トリプルカメラ、Android 12、MIUI 13を搭載。6.55″ FHD+解像度のドット・ドロップ・ディスプレイで高品質な映像を楽しめ、軽量なサイズ(159.3×73.7×7.3mm、173g)。ストレージは8GB + 128GBまたは8GB + 256GB、USB Type-C、67W急速充電対応。デュアルnano-SIMカード対応で、高性能なカメラとAMOLEDディスプレイで優れたスマホ体験を提供。

モトローラ motorola razr 40 ultra

多彩な通信機能を備え、3Gから5Gまで幅広いネットワークに対応。高速Wi-Fi 6EとBluetooth 5.3を搭載し、テザリングも可能。カメラはメインカメラが約1,200万画素で超広角とマクロも搭載。動画録画も高品質で、USB Type-Cインタフェースを備えています。センサー類や生体認証、NFCも搭載し、便利なMotoアクションも利用可能。nanoSIMとeSIMをサポートするデュアルSIM仕様。

ASUS Zenfone 10

Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイスペックスマートフォンです。5.9インチの有機ELディスプレイ、5,000万画素のカメラ、防水・防塵・おサイフケータイを備え、幅広い用途に適している。また、144Hzの高速リフレッシュレートに対応し、滑らかで快適な操作が可能。

ASUS スマートフォン Zenfone 9

コンパクトなボディにSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイスペックスマートフォン。5.9インチの有機ELディスプレイ、5,000万画素のカメラ、防水・防塵・おサイフケータイを備え、幅広い用途に適している。

新着記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました