ノイズキャンセリングの種類・違いを解説 最新おすすめ最強ノイズキャンセリングイヤホンも紹介!

ノイズキャンセリング

概要

イヤホン・ヘッドホンに関するワードで「ノイズキャンセリング」「ノイキャン」というワードを1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、ノイズキャンセリングといっても「アクティブノイズキャンセリング」や「パッシブノイズキャンセリング」というように様々な種類やワードがあり、どれがどれの事だかいまいちわからない、という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンにおける「ノイズキャンセリング」について、ノイズキャンセリングとは何なのか、どんな種類があるのか、種類による違い等を解説していきます。

ノイズキャンセリング技術とは?

ノイズキャンセリングは、イヤホンやヘッドホンを使って音楽を聴く際に、外部の騒音を減少させる技術です。これにより、音楽をよりクリアに楽しむことができます。また、勉強や仕事など、集中が必要な状況でも役立ちます。例えば、車の走行音や工事音などの騒音が気にならなくなります。

ノイズキャンセリングの仕組みと種類

ノイズキャンセリングにはいくつかの種類があります。

パッシブノイズキャンセリング(PNC)

パッシブノイズキャンセリングは、内部回路や電子的な処理を使わず、デバイスの物理的な構造で騒音を減少させる方法です。音は振動として伝わり、その振動が音波となって耳に届きます。したがって、音の発生源と耳の間を完全に遮断すれば、音波は耳に届きません。パッシブノイズキャンセリングは、イヤーピースやイヤーパッドを工夫して、音の発生源と耳の間に物理的な障壁を作ることで騒音を減少させます。これは耳栓の仕組みに似ています。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)

アクティブノイズキャンセリングは、内部回路による信号処理を使用して、逆位相の音を発生させて周囲の音を打ち消す方法です。外部のノイズとなる音波と真逆の音波を作り出し、互いに打ち消し合わせてノイズを消す仕組みです。アクティブノイズキャンセリングのイヤホンは、外部のノイズをマイクで収集し、逆位相の音を生成して音楽と同時に再生します。結果として、外部のノイズが消えて音楽だけが耳に届きます。

アクティブノイズキャンセリングには、フィードフォワード方式フィードバック方式の2つのサブタイプがあります。

  • フィードフォワード方式: マイクはデバイスの外側に配置され、外部のノイズを収集して逆位相の音を生成し、イヤホンから音楽と混合して再生します。
  • フィードバック方式: マイクはデバイスの内側に配置され、外部ノイズと音楽の信号を収集し、ノイズ成分を抽出して逆位相の音を生成し、外部ノイズを打ち消します。

さらに、これらの方式を組み合わせたハイブリッド方式も存在し、高性能なノイズキャンセリングを実現します。ただし、ハイブリッド方式は製造コストが高く、デザインに制約があることが欠点です。

適応型ノイズキャンセリング(Adaptive ANC)

ANCの進化版で、環境の騒音レベルに合わせてANCの適用量をリアルタイムで自動調整する機能になります。

例えば、駅のホームや電車内ではANC強度が最大になり、カフェ等静かな場所に移ると自動でANC強度が下がります。

自分で調整する必要が無く、常に最適なANC強度に自動調整してくれるのがメリットです。

通話ノイズキャンセリング(CVC)(Clear Voice Capture)

通話ノイズキャンセリングは、通話中に周囲の騒音や雑音を最小限に抑え、クリアで聞き取りやすい音声通信を実現することを目的としています。

ANCとの決定的な違いは、「通話相手にクリアな自分の声を届けるだけで遮音効果は無い」という事です。所謂、一般的に言われている自分への耳に入るノイズを除去してくれる「ノイキャン」ではありません。

また、大半のワイヤレスイヤホンに標準搭載されている為商品ページに明確に表記されていない場合も多いです。

実用的で便利な機能ではありますが、この通話ノイズキャンセリング機能をANCだと思わせるような紛らわしい表記をしているノーブランド品等も多数存在するので、ANCイヤホンをお探しの際は注意しましょう。

ノイズキャンセリングの利用シーン

ノイズキャンセリング機能は、さまざまなシーンで役立ちます。例えば、電車に乗りながら音楽を聴く際に、走行音が気になることがありますが、ノイズキャンセリング機能を備えたイヤホンを使用すれば、走行音やノイズを打ち消してクリアなサウンドで音楽を楽しむことができます。また、音楽再生以外でも、周囲の騒音を気にせずに集中できるため、勉強や仕事にも役立ちます。

ノイズキャンセリング機能搭載イヤホンの選び方

ノイズキャンセリング機能を備えたイヤホンを選ぶ際に、以下の2つのポイントに注意しましょう。

1. 連続再生時間

連続再生時間は、ワイヤレスイヤホンのバッテリー持続時間を表します。短すぎる場合、充電の頻度が増え、不便を感じることがあります。ノイズキャンセリングを使用すると消費電力が増加するため、長い再生時間を持つモデルを選ぶことがおすすめです。

2. 操作方法

ノイズキャンセリング機能のON/OFFや音量調節は、主にイヤホン本体で行います。そのため、操作方法にも注意が必要です。一般的に、物理ボタン式とタッチセンサー式の2つの方法があります。ノイズキャンセリング機能の操作においては、タッチセンサー式がおすすめです。タッチセンサーを使えば、簡単にノイズキャンセリング機能をON/OFFできるため、利便性が高まります。一方物理ボタン式は、タッチセンサー式に比べ押すのに圧力が必要な一方、誤反応しにくいというメリットがあります。

ANC搭載おすすめイヤホン

ソニーの最新フラッグシップモデル。
登場からずっと最高クラスのワイヤレスイヤホンとして君臨していたWF-1000XM4が更に進化!
お値段は張りますが音質、ノイキャン、多機能とどれも業界最高クラスで間違いないモデルです。

街に出れば見かけない日は無いもやは説明不要の人気モデル。
強力なノイキャンに加え、iPhoneシリーズを筆頭にApple製品との親和性が高い為、Apple製品ユーザーであれば最も利便性の高いワイヤレスイヤホンと言える。

Bose史上最高のノイズキャンセリングとして発売され、現在でも業界最高クラスのノイズキャンセリングとして高い人気を誇る。カラーバリエーションも増え、現在では4種類とハイエンドモデルの中ではカラーバリエーションが多いのも嬉しい。

欲しい機能全部入りの最強コスパイヤホンとして絶大な支持を得ている「Soundcore Liberty 4」の兄弟モデルとして発売された。元モデルの機能性はほぼそのままにアクティブノイズキャンセリングに注力したモデルとなっている。5種類のカラー展開と長時間再生も嬉しい。
コスパを重視するならこちらがおすすめ。

こちらもコスパイヤホンとして大ヒット中の製品。
同価格帯では間違いなく最高クラスの多機能で、需要の高い機能が全て揃っている。
ハイエンドクラスのノイキャン重視イヤホンと比較するとさすがにノイキャン性能は劣るが、それでも同価格帯では十分に良いと言えるノイズキャンセリング性能。

こちらもコスパイヤホンとして高い人気を誇っている製品。
多機能さは他に紹介したモデルには及ばないがそれでもノイキャン、外音取込機能は搭載しており、ノイキャンの性能は同価格帯の製品より頭一つ抜けている印象。
高音質コーデックLDACにも対応しており、音質、ノイキャン共に同価格帯の中でトップクラスレベル。

新着記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました