64 AUDIO U12t V2 特徴・スペック等 音質に定評のある初代U12tをベースに、最新のデザインと付属品を加えたリニューアルモデル

イヤホン
スポンサーリンク

64 AUDIO U12t V2は、音質に定評のある初代U12tをベースに、最新のデザインと付属品を加えた新世代のハイエンド有線イヤホンです。プロのサウンドエンジニアからオーディオファンまでを魅了するその性能は、リファレンスサウンドの極みを追求しています。

  • ブランド名:64 AUDIO
  • モデル名:U12t V2
  • 発売日:2025年4月18日(予定)
  • 参考価格:¥361,616(税込)

スポンサーリンク

製品の特徴

デザイン一新、音質はそのまま

U12t V2は従来モデルからデザインを刷新。洗練された外観ながら、評価の高い音質傾向は継承されています。

tiaドライバー × シングルボア構造

独自のtia(Tubeless In-ear Audio)技術により、音導管を排除したチューブレス設計を採用。不要な共鳴や減衰を避け、BAドライバーの持つ本来のサウンドをダイレクトに再現します。さらにシングルボア設計によって、音の出口を一つにまとめ、自然で透明感のある音場を実現。

APEXモジュール全種類付属

64 AUDIOの代名詞とも言えるAPEXモジュール(Air Pressure Exchange)は、耳内の圧力を調整して疲れを軽減。V2ではm20、m15、m12、mXの4種類が同梱され、遮音性や低音の量感を自由に調整できます。

バランス&アンバランス対応ケーブル付属

同梱のPearl Premium Cableは、3.5mmと4.4mm両対応。接続機器に応じた最適なリスニング環境が整います。

安定した音質を実現するLID技術

**LID(Linear Impedance Design)**により、接続するDAPやスマートフォンの出力インピーダンスに左右されず、常に安定した音質バランスを保ちます。


製品スペック・仕様表

項目内容
ドライバー構成BA型 ×12基(Low×4, Mid×6, Mid/High×1, tia High×1)
再生周波数帯域10Hz~20kHz
インピーダンス12.6Ω
感度108dB
入力端子3.5mmミニ端子、4.4mmバランス端子
イヤホン端子カスタム2ピン
重量非公開
付属品プレミアムレザーケース、3.5mm/4.4mmケーブル、各種イヤーチップ、クリーニングツール、APEXモジュール4種、64 Audioステッカーなど

どんな人におすすめか

  • プロのサウンドエンジニア:ミックスやモニタリング用として信頼できるリファレンスサウンドを提供。
  • 高音質志向のオーディオファン:細部まで表現された音場や空気感を求める人に最適。
  • 長時間のリスニングをする方:APEXモジュールで耳への負担が少なく、快適な装着感が続きます。
  • DAP・スマホユーザー:LID設計で機器の相性に左右されず、常に安定した再生が可能。
タイトルとURLをコピーしました