概要
SHANLING UP6は、ハイレゾ対応のマルチファンクションBluetoothレシーバー兼USB-DACです。デュアルDAC構成や高性能アンプを搭載し、ポータブルながらもデスクトップ機器に匹敵するオーディオ体験を提供します。ゲーム機やスマートフォン、PCとの接続も可能で、音楽・ゲーム・映像視聴に対応する万能モデルです。
- ブランド名:SHANLING(シャンリン)
- モデル名:UP6
- 発売日:2025年4月30日
- 参考価格:¥31,000(税込)
リンク
リンク
リンク
特徴
✅ フラッグシップ級デュアルDAC搭載
ESS社の最新DACチップ「ES9069Q」を2基搭載。シングル/デュアルモードの切り替えが可能で、高解像度かつ繊細なサウンドを再現します。
- THD+N:-120dB
- ダイナミックレンジ:130dB
✅ 強力なデュアルアンプ駆動
SGMICRO製オペアンプ「SGM8262-2」をデュアル構成。内蔵バッテリーでアンプを駆動し、最大626mW出力という高出力を実現します。
- シングルエンド:195mW @32Ω
- バランス:626mW @32Ω
✅ 高性能Bluetooth&USBオーディオ対応
Qualcomm「QCC5125」による安定したBluetooth接続と、XMOS「XU316」によるUSB-DAC対応で、有線・無線問わず高音質を実現。
対応コーデック:LDAC / aptX HD / aptX Adaptive / aptX LL / AAC / SBC
USB-DAC対応:PCM 768kHz / 32bit、DSD512 Native
✅ 直感的な操作&情報表示
1.54インチカラー液晶でBluetoothコーデックや曲情報を表示可能。3つのファンクションキーと電源ボタンで操作性も抜群。
✅ マルチ機能搭載で幅広く活躍
- ゲームモード(UAC1.0):Switchなどのゲーム機でも使用可
- カーモード:車のエンジンに連動した自動電源ON/OFF
- 内蔵SiSonicマイク:cVc8.0対応で通話もクリア
- NFC&リモコン操作対応:ペアリングも簡単
- Eddict Playerアプリ:EQやコーデック設定をスマホから変更可能(※Androidのみ)
製品スペック・仕様表
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 70mm × 39mm × 14mm |
重量 | 51.2g |
DACチップ | ESS ES9069Q ×2 |
アンプチップ | SGM8262-2 ×2 |
USBチップ | XMOS XU316 |
Bluetoothモジュール | Qualcomm QCC5125 |
Bluetoothバージョン | 5.2 |
対応コーデック | LDAC, aptX HD, aptX Adaptive, aptX LL, AAC, SBC |
USB-DAC対応 | PCM 768kHz/32bit, DSD512 Native |
出力端子 | 3.5mmシングルエンド / 4.4mmバランス |
バッテリー容量 | 950mAh |
再生時間 | 6.5時間(シングルエンド/LDAC), 4.5時間(バランス/LDAC) |
充電時間 | 約2時間 |
付属品 | USB-C to C ケーブル、USB-C to A アダプタ、USB-A to C ケーブル、クイックスタートガイド |
どんな人におすすめか
- 高音質なBluetoothレシーバーを探している方
- ゲームや動画の音質にもこだわりたい方(UAC1.0対応)
- 有線・無線どちらでもハイレゾ音源を楽しみたい方
- ポータブルながらデスクトップ級の音質を求める方
- スマホでもPCでも、オーディオ環境を一元化したい方
リンク
リンク
リンク