AZLA ERINYS II 特徴・スペック等 AZLA × qdc コラボのハイエンドゲーミングIEM

イヤホン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

『AZLA ERINYS II』は、韓国のAZLAと中国のqdcが共同開発した、限定生産のハイエンド・ゲーミング向けIEM(インイヤーモニター)です。前作「ERINYS」のコンセプトを受け継ぎつつ、FPSゲーマーに特化したチューニングと、ライブモニター用途にも対応できる高解像サウンドを両立しています。

ブランド名:AZLA
モデル名:ERINYS II(エリネス・ツー)
発売日:2025年5月3日
参考価格:49,500円(税込)


特徴

  • ハイブリッドドライバー構成
    1基のバランスド・アーマチュア(BA)ドライバーと、10mm径のダイナミックドライバーを搭載。広帯域にわたる繊細でパワフルなサウンドを実現。
  • フィボナッチフィルター採用
    高域に滑らかさと自然な広がりを与える独自設計フィルター。ゲーミングだけでなく音楽再生にも最適。
  • FPS向けサウンドチューニング
    足音の方向感や銃声のリアリティを重視したチューニングで、競技性の高いゲームプレイをサポート。
  • プレミアムケーブル2本付属
    ・3in1マルチプラグ対応の銀メッキOFCケーブル(3.5mm/2.5mm/4.4mm切替可能)
    ・インラインマイク付きリモコンケーブル(3.5mm 4極)
    タッチノイズを軽減するスパイラル構造。
  • USB Type-C DACケーブル付属(UAC2.0対応)
    スマートフォンやPCと接続可能な高性能DAC内蔵ケーブル。最大PCM384kHz/32bitに対応。
  • 2種類・計12ペアのイヤーピース付属
    ・医療用シリコン採用「SednaEarfit SE1500」6サイズ
    ・体温で変形するTPE素材「XELASTEC II」6サイズ
    長時間の快適な装着感を追求。
  • 高級感あるデザイン
    自然石加工のフェイスプレートと人間工学に基づいたシェル形状で、装着感と美しさを両立。

製品スペック・仕様表

項目内容
ドライバー構成ハイブリッド型(BA×1+DD×1)
インピーダンス18Ω(±10%@1KHz)
音圧感度100dB SPL/mW(@1KHz)
再生周波数帯域10Hz – 20,000Hz
ケーブル①(マイク付き)銀メッキOFC/インラインリモコン/約120cm/3.5mm4極
ケーブル②(マイクなし)銀メッキOFC/3in1マルチプラグ(3.5mm/2.5mm/4.4mm)/約120cm
接続端子qdc 2pin(0.78mm)
付属品DACケーブル(Type-C to 3.5mm)/USB-A変換アダプター/イヤーピース12ペア/ポーチ2種

どんな人におすすめか

  • FPSゲームで優位に立ちたいゲーマー
    足音や環境音の定位が重要なゲームに最適なチューニング。勝率アップを目指すプレイヤーに。
  • 音質にこだわる配信者・プロゲーマー
    高解像度かつ広い音場で、配信や録音時のモニタリングにも適したプロ仕様。
  • ハイエンドIEMを探しているオーディオファン
    フィボナッチフィルターによる自然な高域とダイナミックな低音で、音楽再生も妥協しません。
  • 快適な装着感と高品質デザインを求める人
    長時間でも快適に装着できる素材と、美しく仕上げられた外観を両立した一台です。

タイトルとURLをコピーしました