HiByMusic R6 III (2025) 特徴・スペック等 Cirrus LogicのフラグシップDACやClass Aアンプを搭載した、ハイエンド仕様のデジタルオーディオプレイヤー

DAP
スポンサーリンク

概要

HiByMusic R6 III (2025) は、Cirrus LogicのフラグシップDACやClass Aアンプを搭載した、ハイエンド仕様のデジタルオーディオプレイヤー(DAP)です。Android 12をベースにしたHiBy OSとSnapdragon 665の組み合わせにより、音質と操作性の両立を実現。バランス接続やBluetooth LDACなど、現代的な機能も充実しています。

  • ブランド名:HiByMusic
  • モデル名:R6 III (2025)
  • 発売日:2025年5月23日予定
  • 参考価格:¥90,707(税込)(記事作成時点)

特徴

フラグシップ級のオーディオ構成

  • CS43198 DACを4基搭載し、モノブロック構成による8チャンネル出力で、ノイズの少ないクリアな音を実現。
  • Class Aアンプモードでは、OPA1652×2 + ハンドマッチトランジスタ16個 + ELNA製オーディオ用コンデンサ4個を使用。クロスオーバー歪みゼロと高忠実度なサウンドを実現。

アンプモード切替対応

  • Class A / AB 切り替え可能。音質重視と省電力の両立が可能。
  • Class Aでは駆動力重視、Class ABでは再生時間最長13時間を実現(3.5mm使用時)。

高精度クロックとノイズ制御

  • 2基の専用水晶発振器(45.158MHz / 49.152MHz)でジッターを抑制し、繊細な音表現を支援。

スマートな操作性と拡張性

  • Snapdragon 665 + 4GB RAMで、マルチタスクにも対応。
  • 64GBストレージ + microSD最大2TB対応でライブラリの拡張も安心。

ハイレゾ・ビットパーフェクト再生

  • HiBy OSにより、Androidのオーディオ制限を回避。USB Audio含め、ストリーミングアプリでもビットパーフェクト再生が可能。

多彩な接続性とリモート操作

  • Bluetooth 5.0双方向対応(LDAC, UAT, aptX HDなど)
  • **Wi-Fi経由のリモート操作「HiByCast」**対応で、スマホやタブレットからの遠隔操作もOK。

スペック・製品仕様表

項目内容
OSAndroid 12(HiBy OS)
SoCQualcomm Snapdragon 665(8コア)
DACCirrus Logic CS43198 ×4
RAM / ストレージ4GB RAM / 64GB ROM(+ microSD最大2TB)
対応フォーマットPCM 768kHz/32bit、DSD512、MQA 16X
出力端子(アナログ)3.5mm / 4.4mm(Phone Out & Line Out)
出力端子(デジタル)USB Type-C、同軸デジタル
Bluetooth2way Bluetooth 5.0(LDAC, aptX HD, UAT 他)
Wi-Fi2.4GHz / 5GHz対応
ディスプレイ5.0インチ IPS(1280×720)
バッテリー容量4,500mAh(急速充電対応)
再生時間最長13時間(Class AB, 3.5mm)
サイズ / 重量129.4 × 73.1 × 15.6mm / 250g
付属品USB-Cケーブル、スクリーンフィルム、ユーザーガイド、保証書(1年)

どんな人におすすめか

  • 音質に一切妥協したくないオーディオファン
  • ハイインピーダンスのヘッドホンやIEMを愛用している
  • ストリーミングアプリでもビットパーフェクト再生を楽しみたい
  • AndroidベースのDAPに操作性と拡張性を求めるユーザー
  • 外出先でも本格的な音楽再生環境を構築したい

HiByMusic R6 III (2025) は、「スマートで高音質なDAPが欲しい」という要求に真正面から応える1台です。フラグシップ機の音を、手のひらで体感したいあなたにおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました