概要
SIVGA(シブガ)より、世界初の特殊ガラス平面振動膜ドライバーを搭載した革新的なイヤホン「Que UTG」が登場。高い音響性能と美しいデザインを両立したIEM(インイヤーモニター)モデルです。
- ブランド名:SIVGA(シブガ)
- モデル名:Que UTG
- 発売日:2025年5月23日
- 参考価格:¥15,980(税込)
リンク
製品の特徴
🔊 世界初の「特殊ガラス平面振動膜」ドライバー
- Ultra Thin Glass(UTG)素材を用いた10mm平面振動膜ダイナミックドライバーを採用。
- 高剛性かつ軽量な素材により、歪みの少ないクリアで透明感のある音質を実現。
- トランジェント(瞬発力)に優れ、繊細な音のニュアンスも忠実に再現。
🧠 精密な音響設計と素材選定
- 南米産緑檀フェイスプレート:自然な木目と不要な振動の抑制により、音の透明度を向上。
- 亜鉛合金ハウジング:共振と音のにごりを防ぎ、クリアなサウンドに貢献。
- 銀メッキ無酸素銅ケーブル(OFC):耐久性と高音質を両立したリッツ構造。
- 3.5mm / 4.4mm両対応のアタッチメント式プラグで、シーンに応じた使い分けが可能。
👂 快適な装着性
- 人間工学に基づいた耳掛け型設計で長時間の使用でも疲れにくい。
- カナル型構造により、外部ノイズの遮音性も高く、音楽への没入感を高めます。
製品のスペック・仕様表
項目 | 内容 |
---|---|
ドライバー | 10mm 特殊ガラス平面振動膜ダイナミック型 |
周波数応答 | 20Hz – 20kHz |
感度 | 103dB |
インピーダンス | 32Ω |
ケーブル材質 | 銀メッキ高純度無酸素銅(OFC) |
ケーブル長 | 1.2m |
接続端子 | 0.78mm 2PIN |
変換プラグ | 3.5mm TRS(シングルエンド)、4.4mm TRRRS(バランス)対応 |
どんな人におすすめか
- 高音質なサウンドを手頃な価格で体験したい方
平面振動膜ドライバー特有の広い音場とクリアな高域を楽しみたい方に最適。 - ポータブルオーディオを本格的に楽しみたい初心者〜中級者の方
バランス接続対応やリケーブル仕様など、ステップアップに最適な機能を搭載。 - 装着感やデザインにもこだわりたい方
天然木フェイスプレートと耳掛け型設計で、見た目も使い心地も妥協なし。
特殊素材と先進技術を組み合わせたSIVGA Que UTGは、音質・デザイン・快適性のすべてを兼ね備えた注目モデル。初めてのIEMにも、音質アップグレードを狙う方にもおすすめの一台です。
リンク