JBL Tour One M3 特徴・スペック等 新開発のマイカドーム型40mmドライバーと、合計10基のマイクによる次世代ノイズキャンセリング性能、さらに進化した空間サウンド技術搭載

ノイズキャンセリング
スポンサーリンク
スポンサーリンク

製品の概要

JBL Tour One M3は、JBLのフラグシップモデル「Tour One M2」の後継として登場した、オーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホンです。2025年5月29日発売予定、参考価格は49,500円(税込)

新開発のマイカドーム型40mmドライバーと、合計10基のマイクによる次世代ノイズキャンセリング性能、さらに進化した空間サウンド技術が特長。Bluetooth 5.3やLDAC、Auracast対応といった最新規格も網羅し、ビジネスからエンタメまで幅広いシーンで活躍します。


製品の特徴

◎ プレミアムな音響体験

  • マイカ素材の40mmドライバーを新採用。中高域の伸びが増し、従来以上にワイドレンジでバランスの取れたサウンドを実現。
  • ハイレゾワイヤレス(LDAC)対応で、スタジオ品質の音源も忠実に再現。

◎ ノイズキャンセリング性能の革新

  • JBL史上最多、合計10基のマイクを搭載。
  • リアルタイム補正機能付きハイブリッドノイズキャンセリング2.0により、耳の形や装着状態にも自動適応。
  • イヤーカップやイヤーパッドの構造も最適化し、パッシブNC性能も向上

◎ 没入感ある空間サウンド

  • 音楽/映画/ゲームの3モードに対応した空間オーディオ
  • ヘッドトラッキング機能により、ライブやスポーツ観戦でも臨場感ある体験を提供。

◎ 優れたマイク性能と通話品質

  • AIノイズ低減アルゴリズムアダプティブビームフォーミング技術で、どんな環境でもクリアな通話を実現。

◎ 幅広い接続性と機能

  • Bluetooth 5.3、USB-C、3.5mmなど多彩な入力に対応。
  • Auracast対応で、複数台のスピーカーやイヤホンと音声共有が可能。
  • 内蔵DACにより、USB-C接続時も**ロスレス再生(192kHz/24bit)**を実現。

製品のスペック・製品仕様表

項目内容
ブランドJBL
モデル名Tour One M3
発売日2025年5月29日予定
参考価格49,500円(税込)
ドライバーマイカドーム40mm径ダイナミック型
ノイズキャンセリングハイブリッドNC 2.0(10マイク/リアルタイム補正機能付)
BluetoothVer. 5.3(LE Audio対応予定)
対応コーデックSBC, AAC, LC3, LDAC
再生周波数帯域10Hz – 40kHz
連続再生時間最大約70時間(ANCオフ)/最大約40時間(ANCオン)
充電時間急速充電対応(5分で約5時間再生)
本体重量約278g
付属品ハードケース、USB-C→AUXケーブル、USB-Cケーブル、変換アダプター
その他機能Auracast、ヘッドトラッキング、アプリ連携(有線時も可)

どんな人におすすめか

JBL Tour One M3は、以下のようなユーザーにおすすめです:

  • 🎧 ハイレゾ音源をワイヤレスで楽しみたいオーディオファン
  • ✈️ 飛行機や電車などで高性能なノイズキャンセリングを求める方
  • 🎮 映画・ゲーム・音楽など多用途で使いたいマルチメディア志向の方
  • 📞 在宅勤務や出先での通話品質を重視するビジネスパーソン
  • 🎶 シンプルで高級感のあるデザインを好む方

JBL Tour One M3は、音質・機能・快適性すべてが進化した次世代のフラグシップモデル。日常使いからプロフェッショナルユースまで、すべてのリスニング体験をワンランク上へと導きます。

タイトルとURLをコピーしました