概要
TOPPING E1x2 OTG は、DTMやライブ配信、ゲーム実況など幅広い用途に対応する、1in/2out仕様の高性能オーディオインターフェースです。スマートフォンやタブレットとの接続も可能で、プロフェッショナル品質のサウンド環境をコンパクトなボディに凝縮しています。
- ブランド名:TOPPING
- モデル名:E1x2 OTG
- 発売日:2025年7月18日
- 参考価格:税込¥24,000
リンク
リンク
製品の特徴
スマホとPCのハイブリッド配信に対応
OTG対応のUSBケーブルでスマートフォンやタブレットに直接接続可能。PCと併用すれば、DAWのエフェクトやMIX機能を反映させたストリーミング配信も実現できます。
デュアルモバイルデバイスで多彩な演出
USB Type-Cポートを2基搭載。メイン配信端末とサブデバイスを同時接続することで、BGMや効果音を自由に取り入れたライブ演出が可能になります。
ウルトラリニア・マイクプリアンプ搭載
独自開発のマイクプリアンプは等価入力ノイズが-130.5dBuと超低ノイズ。繊細な音声も忠実に収録可能です。48Vファンタム電源にも対応し、コンデンサーマイクの使用も安心。
ゼロレイテンシーモニタリング
リアルタイムでの快適なモニタリングが可能。ミックスやレコーディング中のストレスを軽減します。
NFCA-LEヘッドフォンアンプ内蔵
ノイズわずか0.9uVrms、最大出力580mW×2(32Ω)、最大600Ω対応と、プロ用モニターヘッドホンも余裕でドライブ。
専用ソフト「TOPPING Professional Control Center」対応
DAWチャンネル×8、ループバックチャンネル×6など、細かな設定やテンプレート作成が可能で、制作現場のニーズにも対応。
製品のスペック・製品仕様表
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 14.5 × 12.9 × 5.0 cm |
重量 | 415g |
カラー | ブラック(ホワイトもあり) |
電源 | USB Type-C(5V/0.8A) |
入力 | マイク×1(コンボ端子)、楽器×1、ライン×1(全てコンボ端子) |
出力 | ライン×2(6.35mm)、ヘッドホン×1(6.35mm) |
デジタル出力 | S/PDIF(光) |
モニタリング機能 | ゼロレイテンシー、モニター・ミックス・ノブ搭載 |
メーター表示 | 入力/出力 各8段階LEDインジケーター |
マイクプリ | TOPPING ウルトラリニアモジュール |
ヘッドフォンアンプ | NFCA-LE(最大出力580mW×2 @32Ω) |
Gain機能 | 2段階(最大+17dBu) |
サンプリングレート | USB:24bit/44.1~192kHz、OTG:16~24bit/48kHz |
USB端子 | Type-C×3(信号/電源供給用) |
ソフトウェア | TOPPING Professional Control Center |
対応OS | Windows / macOS / iOS / Android |
付属品 | USB A to Cケーブル、USB C to Cケーブル、6.35mm→3.5mm変換、クイックスタートガイド |
どんな人におすすめか
TOPPING E1x2 OTGは、以下のような方におすすめです。
- スマートフォンやタブレットで高品質なライブ配信をしたい方
- コンデンサーマイクを使って本格的に歌ってみた・実況配信を行いたい方
- DTM初心者〜中級者で、1台で録音からモニタリングまで対応したい方
- ポータブルでもプロ品質を妥協したくないミュージシャンや配信者
- Windows/Mac/iOS/Androidなど、複数のデバイス環境で使いたい方
リンク
リンク