SONY(ソニー) INZONE H9 Ⅱ 特徴・スペック等 プロeスポーツチームと共同開発 FPSゲームでの競技的優位性を追求した設計のゲーミングヘッドセット

ゲーミングヘッドホン
スポンサーリンク

概要

本モデルは、プロeスポーツチーム「Fnatic」との共同開発により誕生し、FPSゲームでの競技的優位性を追求した設計が特徴です。さらに、音楽用フラッグシップヘッドホン「WH-1000XM6」と同等のドライバーユニットを採用し、ゲーミングと音楽リスニングの両面で高いパフォーマンスを発揮します。
ブランド名: ソニー
モデル名: INZONE H9 Ⅱ
発売日: 2025年9月5日
参考価格: ¥39,600(税込)

特徴

  • 高音質設計
    「WH-1000XM6」と同等の独自開発ドライバーを採用し、足音や銃声といった重要な音を鮮明に再現。FPSに最適な音作りを実現しています。
  • 快適な装着性と軽量設計
    約260gの軽量ボディ(マイク無し時)を実現。従来モデル「INZONE H9」から約20%軽量化し、ナイロンイヤーパッドにより快適性と遮音性を両立。最大40時間の連続使用も可能です。
  • 高性能マイク
    広帯域スーパーワイドバンドマイクとAIノイズリダクション機能を搭載。周囲の雑音を抑えつつ、クリアで自然な声を相手に届けます。
  • 多彩な接続方式
    低遅延の2.4GHzワイヤレス、Bluetooth Classic/LE Audio、有線接続に対応。さまざまな環境で使用できます。
  • FPS特化のEQプリセット
    Fnatic選手と共同開発したEQを搭載。VALORANTやApex Legends向けのチューニングにより、状況把握力を高めます。

スペック・製品仕様表

項目内容
型式密閉ダイナミック
ドライバー30mm、カーボンファイバーコンポジット素材
装着スタイル耳覆い型
感度111dB/mW(電源ON時、有線) / 100dB/mW(電源OFF時、有線)
再生周波数帯域5Hz – 20,000Hz
インピーダンス440Ω(ON時)、16Ω(OFF時)
質量約260g(マイク無し)
バッテリー持続時間最大40時間(マイクOFF / NC OFF時)
充電時間約3.5時間
ワイヤレス接続2.4GHz無線、Bluetooth 5.3(LE Audio対応)
対応コーデックSBC, AAC, LC3
BluetoothプロファイルA2DP, AVRCP, HFP, HSP, TMAP, CSIP, MCP, VCP, CCP
付属品USBケーブル、USBトランシーバー、保証書、リファレンスガイド

どんな人におすすめか

「INZONE H9 Ⅱ」は、FPSゲームで勝つための音環境を求めるプレイヤーに最適なモデルです。足音や銃声を的確に捉えるためのプロ仕様EQが搭載されており、競技シーンでの優位性を発揮します。また、長時間プレイを快適に続けたいユーザーや、ゲームと音楽の両立を重視する方にも適しています。eスポーツ志向のゲーマーから日常のエンターテインメントまで、幅広いニーズに応える一台です。

タイトルとURLをコピーしました