SHANLING CD80 II 特徴・スペック等 CD再生に加えUSBメモリからのハイレゾ音源再生やBluetoothレシーバー機能にも対応するデスクトップ環境を彩る高性能プレーヤー

CDプレーヤー
スポンサーリンク

概要

SHANLING CD80 IIは、中国のオーディオブランドSHANLING(シャンリン)が手掛けるコンパクトなデスクトップCDプレーヤーです。Cirrus Logic社製DAC「CS43198」を搭載し、ハイレゾ対応の高精細なサウンドを実現しています。CD再生に加え、USBメモリからのハイレゾ音源再生やBluetoothレシーバー機能にも対応し、デスクトップ環境を彩る高性能プレーヤーとして設計されています。

  • ブランド名:SHANLING
  • モデル名:CD80 II
  • 発売日:2025年9月26日
  • 参考価格:55,000円(税込)

特徴

  • 高音質設計:Cirrus Logic「CS43198」DACとデュアルSGM8262-2アンプを搭載。最大出力850mW@32Ωで高インピーダンスヘッドホンも駆動可能。
  • クラシックなCD再生:トレイ式ドライブ、HD850ピックアップレンズ、第4世代サーボシステムにより安定したCD読み取りを実現。
  • 多彩な再生ソース:CD再生、USBメモリ(PCM 384kHz/32bit、DSD256、MQA 4X対応)、Bluetoothレシーバー(LDAC/AAC/SBC対応)。
  • 豊富な入出力端子:3.5mm/4.4mmヘッドフォン出力、RCA、同軸出力を装備し幅広い機器と接続可能。
  • 操作性の高さ:1.28インチカラー画面、付属リモコン、専用アプリ「Eddict Player」に対応。
  • 高音質パーツ:Panasonicフィルターコンデンサー採用で透明感ある音質を実現。
  • ハイレゾ認証:日本オーディオ協会認定の「ハイレゾオーディオ」「ハイレゾワイヤレスオーディオ」に対応。

スペック・製品仕様表

項目内容
サイズ280 × 205 × 52 mm
重量2.6kg
DACCirrus Logic CS43198
プロセッサーJunzheng X1000E
出力(3.5mm)215mW@32Ω
出力(4.4mm)850mW@32Ω
出力(RCA)2.6Vrms
BluetoothVer.5.0、LDAC/AAC/SBC(受信のみ)
USB再生対応PCM 384kHz/32bit、DSD256、MQA 4X
対応ディスクCD / CD-R / CD-RW
操作リモコン / ボリュームノブ / Eddict Playerアプリ
ディスプレイ1.28インチカラー(240×240)

どんな人におすすめか

SHANLING CD80 IIは、コンパクトながら本格的なCD再生環境を求める方に適しています。USBメモリやBluetoothからも音楽再生できるため、CDコレクションを大切にしながら最新のハイレゾ音源やストリーミングも楽しみたいオーディオ愛好家におすすめです。また、4.4mmバランス出力を活用したいヘッドホンユーザーや、デスクトップに設置できる高品質プレーヤーを探している方に最適なモデルです。

タイトルとURLをコピーしました