HiByMusic R8 II Aluminum Alloy 特徴・スペック等 アルミニウム合金採用で軽量化を実現した高音質DAP

DAP
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

HiByMusic R8 II Aluminum Alloyは、人気のハイエンドDAP「R8 II」シリーズに新たに追加されたアルミニウム合金筐体モデルです。従来モデルから約75gの軽量化を実現し、携帯性と放熱性を両立した進化版として登場しました。
ブランド名:HiByMusic(ハイビーミュージック)
モデル名:R8 II Aluminum Alloy
発売日:2025年10月31日
参考価格:326,700円(税込) ※記事作成時点


特徴

アルミニウム合金筐体による軽量化と高剛性

従来のステンレススティール筐体から、アルミニウム合金へ素材を刷新。これにより、約75gの軽量化(約515g → 約440g)を達成しました。アルミ素材は軽量ながら高い剛性を持ち、さらに放熱性にも優れているため、長時間の再生でも安定した動作を維持します。携帯性が向上したことで、外出先でもより快適に高音質を楽しむことができます。

Ultrasuede® バックプレートによる上質な仕上げ

背面には高級素材Ultrasuede®(ウルトラスエード)を採用。柔らかく滑らかな質感が手に馴染み、長時間の使用でも快適なホールド感を実現します。上品な風合いと温度調整機能を備えたこの素材は、デザイン性と実用性を兼ね備えた上質な仕上げです。

洗練されたアシンメトリーデザイン

筐体は左右非対称のデュアルカーブデザインを採用。流れるような二重曲線が美しい造形を生み出し、持ちやすさと高級感を両立しています。デザイン面でも、世代を超えて受け継がれるHiByのフラグシップらしい存在感を放ちます。

「モバイルコンサートホール」コンセプトを継承

HiByが掲げる「ポータブルコンサートホール」の理念を継承し、さらに進化させた新アーキテクチャDarwin-MPAを搭載。
従来のR8シリーズの広大な音場表現に加え、音のディテール・密度・立体感を大幅に向上させています。まるでオーケストラを目の前で聴いているかのような臨場感を、ポータブル環境でも実現しました。


スペック・製品仕様

項目内容
OSAndroid 12
SoCQualcomm Snapdragon 665
DAC構成Darwin-MPA architecture
オペアンプOPA1612 ×3、ADA4625-2 ×2
対応オーディオフォーマットDSD1024、PCM 1536kHz/32bit、MQA 16X
出力端子(アナログ)3.5mm PO / 4.4mm BAL、3.5mm LO / 4.4mm BAL
Wi-Fi2.4GHz / 5GHz
Bluetooth5.0(UAT / LDAC / aptX / aptX HD / AAC / SBC対応)
Wi-FiオーディオAirPlay / DLNA / HiByCast
ディスプレイ5.9インチ IPSタッチスクリーン(1080×2160)
RAM / ROM8GB / 256GB
重量約440g(従来比 約75g軽量化)

どんな人におすすめか

HiByMusic R8 II Aluminum Alloyは、

  • 高音質を追求するオーディオファン
  • ハイレゾ音源を日常的に楽しみたいユーザー
  • 自宅・外出の両方で使える高級DAPを探している方
    に最適なモデルです。

アルミ筐体による軽量化で携帯性が向上しながらも、音質面ではフラグシップの名にふさわしいクオリティを維持。上質な素材とデザイン、そして高い再生能力を兼ね備えたHiByの新たな到達点と言える1台です。

タイトルとURLをコピーしました