iFi-Audio GO blu Air 特徴・スペック等 わずか約31gの軽量ボディに高音質設計を凝縮したBluetooth対応ポータブルDACアンプ

DACアンプ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

製品概要

iFi-Audio GO blu Air(アイファイオーディオ ゴーブルー エア) は、わずか約31gの軽量ボディに高音質設計を凝縮したBluetooth対応ポータブルDACアンプです。Bluetoothレシーバーとしてだけでなく、Hi-Fiクラスのサウンドを外出先でも楽しめるよう設計されており、マグネットクリップによる装着のしやすさも特徴です。

ブランド名: iFi-Audio
モデル名: GO blu Air
発売日: 2025年10月31日
参考価格: ¥22,222(税込)


製品の特徴

独立構成のHi-Fi回路設計

多くのBluetooth DACが1つのチップで受信・変換・増幅を行うのに対し、GO blu Air はそれらを独立分離した設計を採用。

  • Qualcomm QCC5144 チップセットがBluetooth受信を担当
  • Cirrus Logic MasterHIFI DAC が高精度なデジタル-アナログ変換を実現
  • ツインモノラルアンプ が最大256mW(32Ω時)の出力で、歪みのないパワフルな駆動を実現

これにより、小型ながらフルサイズHi-Fi機器に匹敵するサウンドクオリティを実現しています。


着脱式マグネットクリップで持ち運び簡単

本体には着脱式マグネットクリップを搭載。バッグやジャケット、ベルトなどに簡単に装着でき、アクセサリー不要で日常使いに最適です。従来のGO blu用保護ケースにも対応しています。


クリアな通話を支えるMEMSマイク

内蔵MEMSマイクにはQualcommノイズ・エコー抑制技術を採用。通話やオンライン会議、ゲームボイスチャットでも明瞭な音声を実現します。


安定したBluetooth 5.2接続と多彩な高音質コーデック

最新のBluetooth 5.2に対応し、通信の安定性と低遅延を両立。さらに以下の主要コーデックをすべてサポート:

  • LDAC / LHDC (HWA)
  • aptX Adaptive / aptX HD / aptX
  • AAC / SBC

これにより、Android・iPhone・PCなど、あらゆるデバイスで最適な音質を楽しめます。


アナログ音質補正機能「XBass」「XSpace」

音楽や気分に合わせて音質を調整できる2つのアナログモードを搭載。

  • XBass:低音を強調し、迫力と温かみをプラス
  • XSpace:音場を拡張し、ライブ会場のような広がりを再現

両機能は同時使用も可能で、さらに「標準」「最小位相」フィルターによる音の微調整も行えます。


直感的なクロノダイヤル操作

音量調整や再生コントロールを一体化したクロノダイヤルを搭載。

  • 回転:音量調整
  • 短押し:再生 / 一時停止 / 曲送り / 戻し
  • 長押し:音声アシスタント起動

ワンハンドで操作でき、ポケットに入れたままでも快適に使えます。


長時間再生と快適な携帯性

フル充電で最大10時間の連続再生が可能。USB Type-C充電ポートを備え、通話用マイクも搭載。
外出先や出張、長距離フライトでも安心して使用できます。


製品スペック・仕様表

項目内容
BluetoothチップセットQualcomm QCC5144
Bluetoothバージョン5.2
対応コーデックLDAC / LHDC (HWA) / aptX Adaptive / aptX HD / aptX / AAC / SBC
出力端子4.4mmバランス / 3.5mm S-Balanced
最大出力256mW(32Ω時)
再生時間約10時間
重量約31g
付属品着脱式マグネットクリップ、USB Type-C to Type-Aケーブル、保護ポーチ、クイックスタートガイド

どんな人におすすめか

iFi-Audio GO blu Air は、スマートフォンで音質を妥協したくない音楽好きに最適なポータブルDACです。
特に以下のような方におすすめです。

  • ワイヤレスで高音質を楽しみたいオーディオファン
  • 有線イヤホンやヘッドホンをBluetooth化したい人
  • 外出先や通勤中でも安定した高音質再生を求める人
  • 軽量で取り回しやすいDACアンプを探している人

わずか31gのボディに詰め込まれた高品位設計により、「ポケットサイズのHi-Fiシステム」として日常のリスニング体験をワンランク引き上げます。

タイトルとURLをコピーしました