Jomo Audio Nautic Gleam 特徴・スペック等 天然ブルーマザーオブパールのフェイスプレートを採用 芸術性と音響技術を融合させた有線イヤホン

イヤホン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

Jomo Audio Nautic Gleam(ユニバーサルフィットモデル)は、シンガポールの高級イヤホンブランド「Jomo Audio」が手がける、芸術性と音響技術を融合させた有線イヤホンです。まばゆい青の輝きと深海の静寂をコンセプトに、素材・構造・音響設計のすべてにこだわりが詰まった逸品です。

  • ブランド名:Jomo Audio(ジョモオーディオ)
  • モデル名:Nautic Gleam(Universal Fit)
  • 発売日:2025年7月11日発売予定
  • 参考価格:80,000円(税込)※記事作成時点

特徴

静寂と光をデザインに昇華

  • 天然ブルーマザーオブパールのフェイスプレートは、海面にきらめく波のように輝き、デザインテーマである「灯台の光」を美しく表現。
  • 本体はアルミ合金製で、5軸CNC加工・サンドブラスト・陽極酸化処理により、滑らかで幻想的な金属感を実現。
  • ケース側面には立体的な波模様が刻まれ、視覚と触覚の両面で高級感を演出。

高度な音響アーキテクチャ

  • 10mm DLCダイナミックドライバー:高剛性・高制動性でパワフルかつキレのある低音を再現。
  • 6mmナノプラナーマグネティックドライバー:独立音響チャンバーにより、伸びやかな高音と空気感を演出。
  • チューブレスBAドライバー:ノズル直下に配置することで、ボーカルや楽器のディテールを忠実に描写。
  • 3チャンネルC.S.U.クロスオーバーにより、各帯域を緻密にコントロール。

ハイグレードな素材とケーブル

  • 信号線に6N単結晶銀線を採用。高純度ゆえの高解像度と情報量で、音源の細部まで余すところなく再現。
  • 標準ケーブル「Tidal」は26AWG OCC銀メッキ銅線。青と銀のツイストデザインが、月光に照らされた波を思わせる美しさ。
  • 3種のプラグ(3.5mm/4.4mm/USB-C)付属で、あらゆるリスニング環境に柔軟に対応。

スペック・製品仕様表

項目内容
ドライバー構成・10mm DLCダイナミックドライバー ×1・6mmナノプラナードライバー ×1・チューブレスBAドライバー ×1
クロスオーバー3チャンネル C.S.U.(CrossSync Uniphase)
再生周波数帯域20Hz~25KHz
インピーダンス30Ω @ 1KHz/0.5Vrms
感度116dB @ 1KHz/0.5Vrms
ケーブル仕様26AWG OCC銀メッキ銅線2ピン(リケーブル対応)交換可能な3種プラグ付き(3.5mm/4.4mm/USB-C)

どんな人におすすめか

Jomo Audio Nautic Gleamは、音と美しさの両方にこだわるオーディオファンにおすすめのモデルです。特に以下のような方に最適です:

  • 有線イヤホンの魅力を本格的に楽しみたい方
  • ボーカルやアコースティック楽器の繊細なニュアンスまで聴き取りたい方
  • 見た目にもこだわり、所有欲を満たすプロダクトを探している方
  • バランス接続やUSB-C接続など、多様な再生環境に対応したい方
タイトルとURLをコピーしました