AZLA TRINITY(トリニティ) レビュー 有線イヤホンの世界に足を踏み入れるすべての人に薦めたいエントリーモデルの理想形

イヤホン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

今回はAZLAより発売されたエントリークラスの有線イヤホン『TRINITY』(3.5mm/ブルー)をレビューしていきます。

提供:株式会社アユート

なんでもこのイヤホン、ワイヤレスイヤホンを使用している層に有線イヤホンの楽しさを知ってもらう為にAZLAとアユートで1年以上掛けて企画/開発してきたらしく、エントリークラスながら気合が入っているようです。

限られたコストの中でどんな音に、デザインに仕上げているのか楽しみです。
オーディオブランドが熱量をもって開発したエントリーモデルってわくわくしますよね。

製品の特徴や使用した感想、どんな人におすすめか等について語っていくので、是非最後までご覧ください。

AZLAとは

AZLA(アズラ)は、高品質なイヤーピースとイヤホンを展開する韓国発のオーディオブランドです。とくに「装着感」に徹底的にこだわった製品づくりで、多くのオーディオファンから支持を集めています。

アユートとは

株式会社アユートは、PCパーツ・VR・オーディオ機器と幅広い分野をカバーする総合代理商社です。
特にオーディオ領域では、専門性の高い海外ブランドの国内正規代理店として存在感を示しており、オンライン直販やEC、実店舗販売を通じてファン層に深く根付いています。

製品の主な特徴

新しい音質体験を目指したスーパーエントリー

AZLA「TRINITY」は、高価なHi-Fi有線イヤホンの音質を手頃な価格で体験できるように開発されたエントリーモデル。音質・装着感・コスパの三位一体をコンセプトに掲げ、すべての音楽愛好家に向けたモデルとして設計。

分割振動を抑制する高性能ドライバー

独自開発の「発展型ARDドライバー」を搭載。PU+PEEKの複合膜に加えた3層構造により、歪みを抑えつつ超低域から超高域までクリアで広帯域な再生を実現。

精密なチューニングによる高解像サウンド

素材の特性を活かした緻密なチューニングにより、S/N比の高いクリアな音質と正確な音像定位を実現。低音は「見える低音」を目指し、力強くも破綻しないサウンドに。

専用イヤーピースで快適フィット

KCC SILICONE社製プレミアムシリコンを使った専用設計イヤーピース「SednaEarfit T」を付属。優れた装着感と遮音性で音質をさらに向上。

用途に合わせた2タイプ展開

Standardタイプ:3.5mmプラグ(120cmケーブル)

USB-Cタイプ:高感度マイク内蔵(150cmケーブル)、96kHz/24bit再生対応、SwitchやPS5でも使用可能

スペック・製品仕様

品名TRINITY
カラーBlack / Blue / Champagne Gold
ドライバーダイナミック型(3層レイヤー構造振動板採用「発展型ARD」ドライバー)
ドライバー数1DD / 1ドライバー(片側)
形式密閉型
周波数応答範囲10 – 40,000 Hz
感度104 dB SPL/mW(@1KHz)
インピーダンス16Ω(@1KHz)
Standardタイプ
ケーブル/プラグ
4芯OFCリッツケーブル(約120cm) ※マイクなし
プラグ(L字):3.5mm 3極
USB-Cタイプ
ケーブル/プラグ
高感度インラインリモコンマイク搭載4芯OFCリッツケーブル(約150cm)
プラグ(ストレート):USB Type-C
USB-Cタイプ
UACクラス
UAC 1.0(最大96KHz/24bit)
※Switch/Switch 2、PS5対応
ハウジング素材アルミニウム
付属品SednaEarfit Tプレミアムシリコンイヤーピース:4ペア(S/MS/M/L※Mサイズ初期装着)
ロゴ入りオリジナルキャリングポーチ
生産国韓国
メーカー保証本体:6ヶ月
イヤーピース等付属品:初期不良のみ1週間

※公式資料より引用

内容物

  • イヤホン本体
  • SednaEarfit Tプレミアムシリコンイヤーピース:4ペア(S/MS/M/L※Mサイズ初期装着)
  • ロゴ入りオリジナルキャリングポーチ

以上になります。

オリジナルキャリングポーチが付属しているので傷から守りながら携帯する事ができます。

付属のイヤーピースは、耳掛けイヤモニ型ではないTRINITYのフィッティング向上と遮音によるS/N比を最大化するために専用形状で開発されたイヤーピースとの事。同ブランドから単品で展開されている他の『SednaEarfit』シリーズにも使用されているKCC SILICONE社製プレミアムシリコンを採用しているとの事で、イヤーピースを触れば上質な事がわかります。やや吸着力のある素材感です。先端に向かって傘部を薄くする事で、耳への圧迫を抑えつつ的確に遮音できる独自のテーパードフィット構造を採用し、内部ホーン形状にてイヤホン本体から出る音をストレートに耳に伝達してくれるそう。

因みに、TRINITYはブルー、ブラック、シャンパンゴールドと3色展開されているのですが、ブルーとブラックには黒いイヤーピース、シャンパンゴールドには白いイヤーピースと付属するイヤーピースのカラーが異なります。

恐らく現状このイヤホンにしか付属していない限定イヤーピースとなるので、イヤーピース欲しさに購入する、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

因みに、イヤーピースのみで単品販売されている『SednaEarfit』シリーズは、1サイズ2ペアや3サイズ各1ペアで約2000円~3000円ぐらいしますから、4サイズ各1ペア付属しているTRINITYはかなりお得感があります。イヤホンは実質”無料”みたいなものですね。

外観

筐体は円筒型のフルメタルハウジング。金属らしい鈍い光沢が美しく高級感があります。
単色のフルメタル筐体はチープさが出てしまう事もありますが、細かなモールドやヘアライン加工、シルバーの挿し色等でデザインにメリハリをつけ、単調になりすぎない工夫が見受けられます。

ノズル口径は約5mm程で、多くのイヤーピースと互換性がありそうです。
モデル名のロゴデザインもぱっと見模様にも見えるような全体のデザインに配慮されたロゴデザインでかっこいいですね。

目立ちにくい筐体下部にはⅬR表記が大きめに記されており左右の区別もつきやすいです。

イヤホンケーブルは4芯OFCリッツケーブルが採用されており、被覆は比較的摩擦が少なく、服に引っかかったり絡まったりしにくい素材感です。

被覆はやや硬めで、イヤホンケーブルを輪っか状に丸めて離すと自然と広がっていきます。

左右の分岐部分にはケーブルスライダーが付いているので使いやすい位置で絞ったり、収納する際に左右がばらけないようにまとめる事ができます。

プラグは3.5mm 3極L字プラグとUSB Type-Cプラグの2種類が存在し、3.5mmは120cm、USB Type-Cプラグは150cmとプラグの種類によりケーブル長が異なります。Type-CプラグはUAC1.0仕様で、Switch/Switch2やPS5にも対応との事。プラグスリーブ部分も筐体と同じ金属が使用されており質感が良いです。

重さは実測値で約14.7gと軽量です。

使用した感想

装着感

円筒型の筐体かつストレートケーブルなのでイヤーピースで支えるような装着感なのですが、付属のイヤーピース『SednaEarfit T』が吸い付くように外耳孔で筐体を支え、抜群のフィット感と安定感を発揮します。フィット感・安定感共に抜群なのに、圧迫感はほぼ無くてめちゃくちゃ快適です。イヤホン自体も軽量で安定感抜群なので重さも感じにくく、長時間の着用にも向いています。

また、ケーブルもタッチノイズに強く、服や手がケーブルに触れても殆ど気になりません。
随所にこだわりと技術を感じます。

音質

DAPとAndroidにそれぞれ直差しして使用した感想です。

音質傾向としてはバランスの良いフラット・モニターライクなサウンド傾向に感じました。
全体的に誇張が無く自然で原音の良さをありのまま引き出してくれる印象です。
2000円台の円筒型イヤホンとは思えない非常に優れた解像度と明瞭感で、サウンドクオリティはまるでIEMのようです。特に低域の解像感はこの価格帯の円筒型ではなかなか味わえないレベルで、立体感のある低音と、輪郭に濁りのない明瞭な重低音が心地良く、曲の細部まで聴き込む事ができるレベルです。高域から低域まで非常に高い解像度でありながらも緻密で繊細なサウンドで、刺さりや雑味を一切感じません。本当に2200円というのが信じられないハイクオリティです。リファレンスの為に曲を再生したのに、しばらくそのまま何曲も聴いてしまいました。

バランスが良くモニター系のサウンドなので用途やジャンルを問わず、どんな用途でも合うオールラウンダーだと思います。

気になった点

様々な環境やデバイスで一通り使用してみましたが、これといって欠点と言える欠点も無く、本当に細部まで考えられているな、という印象を受けました。

強いてあげるならば、ケーブル被覆が硬めなのでケーブルクリップやマジックテープ等のまとめるアイテムが無いと収納時にケースや鞄の中で広がってしまう点ぐらいでしょうか。些細な事ですが、本当にそれぐらいしかないです。

総評

AZLA「TRINITY」は、約2,200円という価格帯からは考えられないほどの高音質・高品質を実現した有線イヤホンです。

1年以上の歳月をかけて開発されたこのモデルは、音質・装着感・デザイン・コストパフォーマンスのすべてが高次元で実現されており、エントリー向けという枠に収まらない完成度の高さが光ります。

とくに、解像感に優れたフラット寄りのモニターライクな音質と、SednaEarfit Tイヤーピースによる快適な装着感は圧巻です。デザインもシンプルながら高級感があり、USB-CモデルはSwitchやPS5にも対応するなど、汎用性の高さも魅力です。


こんな人におすすめ

  • はじめて有線イヤホンを使ってみたい方
     →ワイヤレス派にもおすすめ。違いを体感できる音質と装着感。
  • 高コスパで高音質なイヤホンを探している方
     →価格以上の価値を感じられるサウンド体験が得られます。
  • モニター系の自然な音が好みの方
     →フラットで原音に忠実なバランス。ジャンル問わず使える万能型。
  • SednaEarfitシリーズのイヤーピースを試したい方
     →プレミアムイヤーピースが4サイズ付属。同シリーズを単品購入するよりお得かも!?

総じて、「TRINITY」は“とりあえず1本”の決定版ともいえる仕上がりです。
エントリーモデルの理想形として、これから有線イヤホンの世界に足を踏み入れるすべての人に自信を持って勧められる1本です

【AZLA TRINITY】

直販ショップアキハバラe市場↓

AZLA / アズラ,イヤホン 本体,TRINITY | アキハバラe市場 - 株式会社アユート 公式ショップ
「アキハバラe市場 - 株式会社アユート 公式ショップ」の「AZLA / アズラ,イヤホン 本体,TRINITY」カテゴリーの商品一覧

タイトルとURLをコピーしました