SHANLING SONO S 特徴・スペック等 フィルター交換可能な2DD+1BAハイブリッドイヤホン

イヤホン
スポンサーリンク

概要

SHANLING SONO Sは、2基のダイナミックドライバーと1基のバランスド・アーマチュアドライバーを組み合わせたハイブリッドイヤホンです。チタンコーティング振動板や高効率マグネティック回路を採用し、低域から高域まで透明感と力強さを兼ね備えたサウンドを実現します。デザイン性にも優れ、交換フィルターやリケーブル対応など、拡張性も確保しています。
ブランド名: SHANLING
モデル名: SONO S
発売日: 2025年9月19日
参考価格: ¥11,880(税込)

特徴

  • ハイブリッドドライバー構成
    9.2mm+6.8mmのチタンコーティング・デュアルダイナミックドライバーに加え、カスタマイズBAドライバーを搭載。力強い低域と鮮明な中域、繊細で伸びやかな高域を再生。
  • 高効率マグネティック回路と高品質ボイスコイル
    N50デュアルマグネティック回路とHCCAWボイスコイルにより、歪みを抑えた広いダイナミックレンジを実現。
  • 交換可能な音質フィルター
    • ニュートラルフィルター(ブラックリング):全帯域をバランスよく再生
    • アンビエンスフィルター(レッドリング):低域を強調し、臨場感を向上
  • 高品位ケーブルとリケーブル対応
    4×32芯OFC銀メッキケーブルを採用。0.78mm 2pin規格で交換にも対応。
  • 快適な装着感と美しいデザイン
    片側わずか8.3gの軽量設計。亜鉛合金シェルを用いた高級感あるメタルデザイン。
  • ハイレゾ認証取得
    20Hz〜40kHzまでの広帯域再生に対応し、「Hi-Res Audio」認証を取得。

スペック・製品仕様

項目内容
タイプインイヤー
ドライバー構成9.2mmチタンコーティングDD ×1、6.8mmチタンコーティングDD ×1、カスタマイズBA ×1
インピーダンス16Ω
感度103±3dB
周波数特性20Hz – 40kHz
プラグ3.5mm金メッキ
リケーブルコネクタ0.78mm 2pin
ケーブル4×32芯OFC銀メッキ線
ケーブル長約1.3m
重量約8.3g(片側)
認証Hi-Res Audio
付属品専用ケーブル、イヤピース2種、ニュートラル/アンビエンスフィルター、キャリングケース

どんな人におすすめか

SHANLING SONO Sは、1万円前後で高音質を求めるリスナーに最適なモデルです。低域の迫力から高域の透明感まで幅広いジャンルに対応できるため、ポップスからクラシックまで多彩な音楽を楽しみたい方に向いています。また、フィルター交換やリケーブルによるカスタマイズ性を重視するオーディオファンにもおすすめできるイヤホンです。

タイトルとURLをコピーしました