水月雨(MOONDROP)蘭 II 特徴・スペック等 前作の設計思想を継承しつつさらなる高解像度と低歪みを追求した次世代モデル 選べる2種類のチューニングスタイル

イヤホン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

概要

水月雨(MOONDROP)が手がける 蘭 II – REF / 蘭 II – POP は、ガラスドーム複合振動板やデュアルマグネット構造、MIM製法ハウジングなど先端技術を惜しみなく投入した有線イヤホンです。
同一モデルながら、REFPOP の2種類をラインナップし、リスニングスタイルに合わせた異なるチューニングを提供します。前作「蘭-LAN」シリーズの設計思想を継承しつつ、さらなる高解像度と低歪みを追求した次世代モデルとして登場しました。

  • ブランド名:水月雨(MOONDROP)
  • モデル名:蘭 II – REF / 蘭 II – POP
  • 発売日:2025年11月27日
  • 参考価格:8,550円(税込)

製品の特徴

先端素材を採用した新開発ガラスドーム複合振動板

0.05mmのソリッドガラスドームを中心に構成された新振動板は、高い剛性と優れた内部損失を両立。
高域の伸び、細部の描写力、微小音の再現性が向上し、より透明感の高い音質を実現しています。

デュアルマグネット構造による高効率ドライブ

内外に配置した2枚のN52磁石が強力な磁気回路を形成し、振動板の安定性を向上。
広いダイナミックレンジとレスポンスの良さを両立し、低い歪みでクリアな音を再生します。

MIM製法ステンレスハウジング

粉末射出成形(MIM)によるステンレス製シェルを採用。
高精度かつ堅牢な筐体が不要な共振を抑え、安定した音響性能につなげています。

2種類のチューニングで好みに合わせて選べる

  • 蘭 II – REF:中高域の表現に重点を置いたリファレンス系の音。クラシックや楽器の質感再現に適した空間表現が特徴。
  • 蘭 II – POP:中低域とボーカルの厚みを重視したチューニング。ポップスやボーカルメインの楽曲に親和性が高い仕上がり。

ケーブル交換が可能な0.78mm 2Pin仕様

ユニバーサル対応の2Pin端子を採用し、リケーブルによる音質アップグレードや用途に合わせたケーブル交換が容易です。
マイク付きケーブルやBluetoothアダプターにも対応し、使用シーンを広げます。

高純度OFCケーブルを標準付属

4.4mmバランスプラグに加え、3.5mmシングルエンド変換ケーブルも付属。
高純度無酸素銅ケーブルにより信号ロスを抑え、幅広い再生環境に適応します。


製品のスペック・製品仕様表

項目内容
ドライバー構成10mmデュアルチェンバー高性能ダイナミックドライバー
再生周波数帯域12Hz–60kHz (IEC61094, FreeField)
感度118dB/Vrms(@1kHz)
インピーダンス30Ω±15%(@1kHz)
全高調波歪THD ≤ 0.08%(@1kHz, 94dB)
プラグ4.4mm バランスプラグケーブル
ハウジング素材MIM製法ステンレススチール
コネクター0.78mm 2Pin

どんな人におすすめか

蘭 II – REF / POP は、エントリー価格ながら本格的な技術を詰め込んだ有線イヤホンで、以下のような方に適しています。

  • 初めてHiFi有線イヤホンに挑戦したい方
  • 音の傾向に合わせてモデルを選びたい方
     - 楽器表現やクラシック中心なら REF
     - ボーカルやJ-POP中心なら POP
  • リケーブルやバランス接続を試してみたいユーザー
  • コストを抑えつつ高解像度の音質を求める方
  • 自宅リスニングから制作モニターまで幅広く使いたい方

技術的完成度と価格のバランスが非常に高く、日常使いから本格的な音楽鑑賞まで幅広いニーズに応えるモデルです。

タイトルとURLをコピーしました